買取金額について

買取金額はどのような基準で決まりますか?
内容や状態がさまざまなため、マニュアル的な一律評価は行っておりません。
日々仕入れを行っている古書市場経験豊富なスタッフが、東京古書会館で全国の古書店が集まる日本有数の市場で常に最新の相場を把握しているので、それに基づき専門知識を活かして丁寧に査定いたします。書籍・古典籍・資料などの特性を踏まえ、以下の視点から総合的に査定いたします。

・ジャンル・専門性による評価(学術書や専門書は高評価の傾向)
・希少性・入手困難度(市場での流通が少ないものは高額査定)
・流通量・市場相場(古書市場やネット相場を反映)
・本の状態(汚れ・破れ・日焼けなどの有無)
・出版年と内容の鮮度(新版・改訂版の有無も考慮)
・著者や出版社の評価(著名作家や専門出版社の刊行物は有利)
・セットやシリーズの完結度(全巻揃いは評価が上がる傾向)
・付加価値要素(署名本・限定版・特装版・帯・函など)
・市場動向や流行の影響(需要が高まっているテーマは加点)
査定前におおよその買取額を知ることはできますか?
はい、基本的には事前見積をしております。
正確な金額は現物の確認が必要ですが、お問い合わせ事前に書籍のタイトル・著者・出版社・出版年・状態(帯や函の有無、書き込みの有無など)を画像添付したメールでお知らせいただければ、おおよその目安額をご案内できます。

・メール・お電話・お問い合わせフォーム から情報をご連絡ください
・写真を添付いただくと、より正確な概算が可能です
・冊数が多い場合は、一部の代表的な本の情報だけでも構いません
・状態や市場相場によって、実際の査定額が変動する場合があります
・出張・宅配・店頭いずれの買取方法でも事前見積もりにさせていただいております。
目安額をご確認いただいた上でご検討ください。
買取金額に納得できない場合はお断りできますか?
はい、可能です。事前見積もりでご納得いただけない場合は、お断りいただいて構いません。
安心してご利用いただけるよう、無理な買取は一切いたしません。お気軽にお申し付けください。
値段がつかない本に関しては、処分して貰うことはできますか?
基本的には引き取りませんが、お客様がご希望された場合はご評価した蔵書と一緒に無料でお引き取りいたします。事前に分けておく必要はありません。スタッフがその場で仕分けを行い、査定品と一緒に搬出いたします。

ただし、一部お引き取りできないジャンルや状態があります。例えば、法令に反する古書、著しく破損・汚損したもの、強いカビ臭や湿気があるものなどはお引き取り対象外となります。
値段がつかなかった本は返してもらえますか?
値段が付いた付かないに限らず、古物の売り買いが成立したあとのご返還はお断りしております。
事前に見積でご案内しておりますので基本的には値段がつかない本は引き取りません。

値段がつかなかった本は、
宅配買取の場合:引き取りません。
出張買取の場合:引き取りません。
店頭買取の場合:引き取らず、そのままお持ち帰りいただいております。
本の価値を高めるために事前にできることはありますか?
はい、いくつかの工夫で査定額が上がる場合があります。

・帯・函・付録があれば一緒に保管しておく
・書き込みや付箋はできるだけ取り除く
・破れや汚れ、ホコリは軽く掃除しておく
・湿気の多い場所での保管は避け、日焼け防止を心がける
・シリーズ物・全集はできる限り揃えておく
・ISBNやバーコードがある場合は剥がさない
・本の平積みや重ね置きでの変形を防ぐ
・ペットやタバコの匂い移りを避ける

こうした手入れや保管状態の良さは、査定時の印象を高め、場合によっては評価額のアップにつながります。